Search

なぜ、アップル信者はアップル製品を盲目的に買い続けてしまうのか アップルはメーカーか、宗教か - PRESIDENT Online

梅棹先生が遺した知的生産の技術を知ってほしい

大阪・吹田にある国立民族学博物館(民博)の初代館長を務め、日本の比較文明学を切り開いた民族学者、梅棹忠夫が90歳で没して2021年で10年。その生誕100年を記念して、梅棹が半世紀も前に執筆を引き受けながら構想段階で凍結されていた幻の書物が蘇った。

国立民族学博物館名誉教授・総合研究大学院大学名誉教授 中牧弘允氏

国立民族学博物館名誉教授・総合研究大学院大学名誉教授 中牧弘允氏

編著を担ったのは梅棹のもとで研究を行ってきた民博名誉教授で、吹田市立博物館の特別館長を務める中牧弘允氏。数年がかりで残されたメモを読み解き、まとめ上げた。

「梅棹先生は出版社から『日本人の宗教』の執筆依頼を受け、詳細な構想メモを『こざね』というB8判の紙片に残していました。こざねの名称は、ホチキスで留めると鎧の小札こざねにそっくりなことが由来。梅棹自身の命名で、代表作『知的生産の技術』でも紹介されているアイデアを生み出す手法です。1枚ごとに着想や書くべき項目が記され、並べることで論文や講演の内容を練り上げていきます」

梅棹は古代から現代まで続く日本人と宗教の関係を、網羅的に俯瞰できる1冊を作ろうと考えていた。残した約350枚の「こざね」には、伝統的な神道・仏教に関する項目はもちろん、シャーマニズム、恐山、氏神、村八分、大本事件、靖國神社、さらにはゲゲゲの鬼太郎、聖教新聞など、日本人と宗教をめぐるあらゆる事項が書かれていた。

Let's block ads! (Why?)



"伝統的" - Google ニュース
December 10, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/3m2Tc2H

なぜ、アップル信者はアップル製品を盲目的に買い続けてしまうのか アップルはメーカーか、宗教か - PRESIDENT Online
"伝統的" - Google ニュース
https://ift.tt/2uBcUNS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "なぜ、アップル信者はアップル製品を盲目的に買い続けてしまうのか アップルはメーカーか、宗教か - PRESIDENT Online"

Post a Comment

Powered by Blogger.