Search

「150万円値下げします」の恐しさ…家を買う人が知らない真実 | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン

「150万円値下げします」の恐しさ…家を買う人が知らない真実

*本記事は、株式会社緑建設代表取締役社長・齋藤正臣氏の著作『改訂版 いい家は注文住宅で建てる』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。

あなたの人生を思って…るワケがない!

■営業マンが毎日来るのは、あなたのためではなくノルマのため

住宅展示場を見に行った際にいろいろ親切に対応してくれた営業マン。後日、毎日のように連絡が来たり、家を訪れたりと頻繁に気にかけてくれます。とても熱心で誠実な人だから、この人がいる会社と契約しよう……。

日本人は情に弱いのでそういう方も多いと思いますが、ちょっと待ってください。一生に一度の買い物を、情で決めてしまっていいのでしょうか。この人は本当に自分たちのことを考えてくれているのか、それとも単に厳しいノルマにおわれて早く売りたいだけなのか、見極めましょう。

(※写真は写真はイメージです/PIXTA)

(※写真は写真はイメージです/PIXTA)

例えば、「今はキャンペーン期間中で、今月中に契約すれば安くなるけど、来月になると高くなってしまうから早く契約したほうがおトクですよ」という営業トークをする人は親身になっているとは思えません。家造りという重要なことに、考える時間を与えないで次々と条件を提示して契約に持っていこうとする営業マンには注意が必要です。「いつまでに返事をしてほしい」というセリフが出てきたら気をつけましょう。本来なら、自分の家造りを考えるのに、時間の制約はないはずです。たった1日で状況が変わるようなことはありません。

また、約束もしていないのに毎日訪問するのも、お客様のことを思っての行為だとは思えません。出勤前や帰宅直後を見計らったように訪ねて来る。そういう強引な営業をかける会社もあるのでしょうが、逆効果だと思います。

それから営業マンが現場をよく知っているかどうかも重要です。現場の納まりを知らないで接客をし、質問に対して知識もないのに、その場で適当な回答をする営業マンはトラブルのもとになります。また営業マンとフィーリングが合ったとしても社長と合わない場合は要検討した方がいいかもしれません。契約する前に一度はその会社の社長と会って話をしてみましょう。

Let's block ads! (Why?)



"ちょっと待って" - Google ニュース
August 29, 2020 at 01:07PM
https://ift.tt/3lvX8tR

「150万円値下げします」の恐しさ…家を買う人が知らない真実 | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン
"ちょっと待って" - Google ニュース
https://ift.tt/2Rajcf1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

1 Response to "「150万円値下げします」の恐しさ…家を買う人が知らない真実 | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン"

  1. Kamu suka main p0k3r atau dom1n0? Main disini saja 1onQQ*c0m
    Fair agen, Terpercaya.. Menang pasti kamu dibayar!!
    Sedia deposit pulsa juga (min 25rb)

    ReplyDelete

Powered by Blogger.